レビュー高評価のおすすめサチュレータープラグイン3選【太く・温かく・存在感ある音に】

4 min
ヒゲマメ

ヒゲマメ

楽器メーカー会社員で、DTM10年・楽曲制作・DJ活動をやっているヒゲマメです。当サイトは電子楽器・音楽制作情報を主軸に+αでガジェットを紹介しています。

FOLLOW

サチュレーターは倍音や歪み感を加え、音にアナログ的な温かさや厚みをもたらすプラグインです。

単体のサウンドにニュアンスを加えたり、トラック全体のトーンを変えたりと、ミックスでもアレンジでも大活躍します。

本記事では、人気のプラグイン販売サイト「Plugin Boutique」でレビュー評価の高いディストーションプラグインをTOP3に厳選してご紹介します。

ヒゲマメ

ヒゲマメ

理想のサウンドにあと一歩の不足感がある時、サチュレーターが抜群な効果を発揮!

プラグインの購入は、セール&クーポンで安く入手&ギフトプラグインを+1つ貰える、Plugin Boutiqueがオススメ

購入でギフトプラグインがもらえる

本記事のリンクには広告がふくまれています。

サチュレーターとは?

サチュレーターとは、歪み・倍音・ノイズを加えることで音にアナログ的な温かみや厚み、存在感を与えるエフェクトの一種です。

多くはテープ、真空管、トランジスタなどのアナログ機材がオーバーロードされたときのサウンドをエミュレートしており、自然で音楽的な質感を再現できます。

ビットレート・サンプリングレートを劣化させる機能を合わせ持ち、クラシックサンプラーを再現したローファイサウンドにも対応できる製品も存在します。

ヒゲマメ

ヒゲマメ

ディストーションと比べると極端なサウンド変化が無く、温かみを加える程度の僅かに歪んだ音の変化を特徴とするよ。

サチュレーターの使い方・用途

サチュレーターは、音のキャラクターや存在感をコントロールするためにさまざまな場面で活用されます。代表的な用途は以下の通りです。

  • ボーカル:倍音を加えて声に温かみや太さを与え、ミックスの中で埋もれにくくする
  • ドラム/パーカッション:アタック感やパンチを強調し、リズムに力強さを加える
  • ベース:低域に芯を持たせつつ上の帯域に倍音を加え、小さいスピーカーでも存在感を確保
  • ステレオバス/マスタリング:全体を自然にまとめ、アナログ的な一体感を演出
  • ローファイ加工:質感をあえて劣化させ、ヴィンテージやカセット風の雰囲気を演出
  • サウンドデザイン:過激な歪みや特殊効果を作り出し、個性的な音色を作る

用途に応じてかけ方を調整することで、ミックス全体の完成度を大きく高められるのがサチュレーターの魅力です。

RC-20 Retro Color|ビンテージ感をまとう万能サチュレーター

xln audioRC-20 Retro Colorは、アナログテープやレコードのような温かみある質感を簡単に加えられる、サチュレーション&ローファイ系の定番プラグインです。

Pluginboutiqueにて、レビュー10,256件で★5を獲得している製品です。

6つのエフェクトモジュールを自由に組み合わせることで、ほんのり味付けする程度から大胆に音を劣化させるようなサウンドまで、幅広く対応できます。

動画内のサンプルでの音の変化が分かりやすいです。素の録音素材はフラットで無機質な印象ですが、RC-20 Retro Colorを通すと馴染みがよいのにナチュラルで存在感のある音になっています。

特徴

  • Noise / Wobble / Distort / Digital / Space / Magneticの6種類のモジュールを搭載
  • 単純なサチュレーションだけでなく空間系や揺らぎも加えられる柔軟な設計
  • パラメーターを一括変調できる「Magnitude」スライダーで自然なアナログ感を演出

Decapitator|音の存在感を引き出す王道アナログサチュレーター

Soundtoysによる定番サチュレーターDecapitatorは、5種類のアナログ機材の個性を再現し、微細な倍音から強めの歪みまで、思い通りの音作りが可能です。

Pluginboutiqueにて、レビュー2,477件で★5を獲得している製品です。

トラックに厚みやエネルギー感を足す用途はもちろん、ボーカルやドラムに存在感を持たせるのにも重宝します。

特徴

  • A、E、N、T、P 5つのアナログ名機のキャラクターを再現
  • 「Punish」スイッチでサチュレーション量を一気にブースト
  • 極端な歪みでも音楽的でなじみやすく調節できる「TONE」パラメーター
  • パラレル処理に最適なミックスノブ搭載で柔軟なサウンドメイクが可能

SSL Native X-Saturator|ハイエンドミックスに効く精密なサチュレーター

SSL Native X-Saturatorは、SSL(ソリッドステートロジック)の伝統的なサウンドとモダンな柔軟性を兼ね備えたサチュレータープラグインです。

Pluginboutiqueにて、レビュー1,760件で★5を獲得している製品です。

真空管とトランジスタの歪みを自在にブレンドでき、トーンを繊細にコントロールしながら音にエネルギーを加えることができます。

音像を崩さずにクリーンな印象のまま、トラック内でしっかり存在感を持たせたいときに頼れるサチュレーターです。

特徴

  • 真空管とトランジスタの歪みを連続的にミックス可能
  • 設定比較のためのA&Bプリセットスイッチ
  • 音像を崩さず倍音を加えられるSSLの伝統に基づく高解像度で上品なサウンド

まとめ:レビュー高評価のサチュレータープラグイン3選

この記事では、レビュー高評価TOP3のサチュレータープラグインを紹介しました。

  • RC-20 Retro Color
    アナログ的な温かさ・ノイズ・ローファイな質感を自在にコントロールできる、現代的で万能なプラグイン。
  • Decapitator
    5つのアナログ機器モデルを搭載し、自然な倍音から過激な歪みまで幅広く使えるサウンドメイクの定番。
  • SSL Native X-Saturator
    クリーンで繊細なサチュレーションが可能な、信頼のSSL製ハイクオリティプラグイン。

サチュレータープラグインを取り入れることで、楽曲に温かみや存在感を加え、クオリティをもう一段階引き上げられます。

繊細なニュアンスから大胆な音作りまで、用途は無限大。ぜひあなたの音楽制作に活用して、表現の幅を広げてみてください。

プラグインの購入は、セール&クーポンで安く入手&ギフトプラグインを+1つ貰える、Plugin Boutiqueがオススメ

購入でギフトプラグインがもらえる

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です