レビュー高評価のおすすめボコーダープラグイン3選【機械音声で魅せるサウンドデザイン】

3 min
ヒゲマメ

ヒゲマメ

楽器メーカー会社員で、DTM10年・楽曲制作・DJ活動をやっているヒゲマメです。当サイトは電子楽器・音楽制作情報を主軸に+αでガジェットを紹介しています。

FOLLOW

ボコーダーは、声をシンセのように変化させたり、楽器に人のような表情を与えたりと、エレクトロニックな音作りに欠かせないエフェクトです。

本記事では、人気のプラグイン販売サイト「Plugin Boutique」でレビュー評価の高いボコーダープラグインをTOP3に厳選してご紹介します。

ヒゲマメ

ヒゲマメ

誰もが聞いたことのあるロボットボイスが作りたかったら、ボコーダーを使おう!

プラグインの購入は、セール&クーポンで安く入手&ギフトプラグインを+1つ貰える、Plugin Boutiqueがオススメ

購入でギフトプラグインがもらえる

本記事のリンクには広告がふくまれています。

MVocoder|高精細なサウンドと柔軟なコントロールを両立

MVocoderMeldaProductionによるアナログフィルターベースのボコーダープラグインで、機能の豊富さから高い評価を受けています。

様々な入力音に対応可能な外部音源が必要な製品です。

少ないバンド数の粗々しいサウンドから最大100バンドによる高解像度のスペクトラル処理が可能。

内蔵エフェクト豊富なモジュレーションソースDetector(エンベローブコントロール)やMatrix・Graph・EQによる複雑な設定で、単なるロボットボイス用プラグインには留まらない高機能なボコーダーです。

継続的なアップデートが提供されており、さらに一度の購入で将来のすべてのアップデートが無料という嬉しい買い切り型。MVocoderひとつで、他のボコーダーが不要になるほどの完成度を誇ります。

特徴

  • 8つのモード(Vocoder / Dual vocoder / Morph 1・2 / Ring modulation / Exciting / Inversion and Dual inversion)
  • 最大100バンドの高解像度スペクトラル処理
  • マトリックス・グラフ・EQによる複雑なサウンド処理
  • エフェクトパラメーターが充実(Whitening / Formant Shift / Gate / Saturate)
  • 高度なモジュレーションシステム搭載(Normar / Follower / Envelope / Random / Pitch)
  • 生涯無料アップデート

Vocoder|クラシックとモダンを融合した柔軟なサウンド

SoftubeVocoderは、70年代のビンテージマシンに着想を得た、シンプルな操作感とSoftubeならではの高音質を備えたボコーダープラグインです。

6ボイスのポリフォニックキャリアシンセを内蔵しているため、外部音源が必要なく簡単に使用できます。

切り替え可能な4~20バンドのアナログスタイル・フィルターを搭載し、「Emphasis」「Spectral Tilt」「Shape」コントロールにより、ミックスに自然に馴染む処理も得意としています。

Softubeならではのアナログモデリング技術と洗練されたUIにより、直感的な操作で深みあるサウンドを作り込むことができる、実用性の高い1台です。

特徴

  • 70年代のクラシック・ボコーダーを再構築した設計
  • 4~20バンドのアナログスタイル・フィルターバンク
  • 6ボイスのポリフォニックシンセ内蔵(Saw / Square / Noise / PWM)
  • 「Emphasis」「Spectral Tilt」「Shape」の音作りに便利な専用コントロール
  • Softube独自の高品質アナログモデリング

ORANGE VOCODER IV|現代的な音作りに応える最先端ボコーダー

ORANGE VOCODER IVは、Zynaptiqによる最新仕様のボコーダープラグインで、創造的な音作りを追求するサウンドデザイナーに特におすすめの製品です。

クラシックなロボティックボイスから、モダンで洗練されたボーカル加工、さらには複雑なシンセエフェクトまで、24種類ものアルゴリズムを駆使して幅広く対応します。

ポリフォニックなバーチャルアナログシンセを内蔵し、最大64ボイスでの演奏も可能。様々な波形やリングモジュレーション・ハードシンク・スルーゼロFM、7種類のディストーションなどハイクオリティなシンセサイザーとなっています。

さらにリバーブなどの高品質エフェクトも搭載されており、単体で完結した音作りが可能です。GUIも洗練されており、視覚的にも操作しやすい設計になっています。

特徴

  • モダンなUIが表す新世代のボコーダープラグイン
  • 24種類のボコーディングアルゴリズムを搭載
  • 最大64ボイス・豊富なサウンドエンジンのハイクオリティポリフォニックシンセ内蔵
  • フリーザー・ピッチクオンタイザー・リバーブ・コーラスのエフェクトを内蔵

まとめ|目的や好みに合った1台を選ぼう

  • MVocoder
    ディティールまで完成度高く作り込める高精度・多機能ボコーダー
  • Vocoder
    シンプルイズベスト、ビンテージ機材由来の温かいクラシックサウンド
  • ORANGE VOCODER IV
    現代的な音作りに強い次世代ボコーダー

エレクトロからポップス、トークボックス風にしてヒップホップまで、ボコーダーはジャンルを超えて活躍するエフェクトです。ぜひお気に入りの1台を見つけてください!

ヒゲマメ

ヒゲマメ

ボコーダーによる一味違った音声を、自分の楽曲に取り入れてみよう!

プラグインの購入は、セール&クーポンで安く入手&ギフトプラグインを+1つ貰える、Plugin Boutiqueがオススメ

購入でギフトプラグインがもらえる

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です