Amazon Music Unlimitedはハイレゾ音質での再生が可能なことをご存じでしたか?
再生可能な端末・機器であれば、設定を変更するだけで追加料金なくハイレゾ楽曲を楽しむことができます。

ヒゲマメ
それではいってみよ~!
本記事のリンクには広告がふくまれています。
クリックできる目次
ハイレゾ設定する際の注意点
通信量の使い過ぎに注意
ハイレゾ音源はデータ容量が大きいです。(5分の曲で約200MB)
モバイル通信でハイレゾ視聴する場合は、データ容量の使い過ぎに気をつけましょう。
設定は後述します。
ハイレゾ再生可能な端末・再生機器か注意
再生端末(スマホ等)と再生機器(イヤホン等)、どちらもハイレゾ対応している必要があります。
無線接続の場合は、ハイレゾ対応のBluetoothコーデックである必要があります。(aptx HD・aptx adaptive・LDAC等)
ハイレゾ音質へ変更する方法
ホーム画面で歯車をタップ

設定をタップ

ストリーミング設定をタップ
※ストリーミング再生:ダウンロードしながら再生

WIFI・モバイルデータでそれぞれ「HD/Ultra HD」にチェックを入れる。
モバイルデータ通信量を節約したい方は「標準」「データ通信節約」にしましょう。
※音質は悪くなります。

ストリーミングネットワーク設定をタップ

「すべてのネットワークタイプで有効」にチェックを入れます。
モバイルデータ通信量を消費したくない人「Wi-Fi接続時のみ有効」にチェックを入れましょう。

ダウンロード設定をタップ

「再生可能な最高音質(HD/Ultra HD)」と「Wi-Fi接続時のみダウンロード」にチェックを入れる。


ヒゲマメ
これで設定完了です!
楽曲数・利用料金の点からAmazon Music Unlimitedは一押しのサービスです。
ハイレゾ楽曲は700万曲あり、サブスク型音楽配信サービスの中で楽曲数最多です。
こちらの記事で比較していますので、興味のある方はご覧ください。
月額¥1,080 30日間無料
1 件のコメント